ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
RSSフィード [4] Another Saviour感想スレッド
   
日時: 2013/07/27 23:53
名前: あなす ID:uqXOB3lc

Another Saviourの感想スレッドです。
何でも気軽にどうぞ。

メンテ

(指定範囲表示中) もどる スレッド一覧 お気に入り

一言で言えばシブチン ( No.24 )
   
日時: 2013/09/29 21:19
名前: . ID:r7Lrc/vk

娯楽で腹が立っては意味が無いので削除しました。
ゴリラとラスボスがむちゃくちゃに強すぎ。 ゲームバランスが悪い。 どんだけアクロバティックなことをしないと勝てないのか?

スキルとかがシブチンすぎる。 後半になったらドカンと強くなって、どっかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんと敵をぶちのめせなくては楽しくないのに、パッシブスキルを思う存分に付けれないとか、装備のボーナスがメインの武器だけとか、エミッションスキルを付けたらFPが増えるとか、
シブチン過ぎてイライラする。 そのくせ敵ばっかり強すぎてむかつく。
こっちが強くて楽勝だから楽しいんだろうが! せめて後半はそうであるべき。
それがシブチンに次ぐシブチンで、全然カタルシスが無い。
バランスがシビア過ぎる。 ゴリラとかラスボスは、シビアを通り越してムリゲー。 腹が立つばっかりで楽しくない。 これらに勝てるスキルの組み合わせもあるのかもしれないけど、そういうのが一通りしかないんじゃないのか? もっと様々な組み合わせで勝てるようにしておかんとならん。

アサシンとゴリラ(スタイルの)は使えるスキルが無さ過ぎ。 スキルをどう組み合わせても、基本スタイルと比べて旨みが無い。 使う意味が無い。 あるのかもしれないけど、5ターンしか持続しないとか、一回使ったら終わりとか、そういう一時的なのが大っ嫌いなんだよね。 永続的に完璧に強いのが良い。 少なくとも、終盤にはそうでなくては楽しくない。

アイテムまで総動員すれば、ゴリラとラスボスにも勝てたのかもしれないけど、一時的なのとか消耗品が大っ嫌いなので、アイテムのレベルアップは後回しにしたので、それはわからん。

いずれにせよ、良いゲームというのは、攻略するためのパターンがいくつかあるゲーム。 そうであってこそ、様々なパターンで何度も楽しめる。

このゲームにいたっては、攻略できるパターンが1つも無い。 というと言い過ぎかもしれないけど、攻略できる戦術に幅が無い、選択肢が無いと言えば、作者にも思い当たるところがあるのではないか?

このゲームのシステムの大体は把握した感じで、未だ未経験なのは、アイテムとエミッションのレベルを上げた場合だけだけど、それでもゴリラとラスボスには、スキルをどう組み合わせても勝てる気がしない。 一撃で1人がやられるようなのを相手に、延々と HP を8万((80万?)も削れるわけがない。

拾う特殊武器もシブチンなのばかりで、ちょっと素敵な効果が付いていると思えば、パラメーターが低い。 このゲームの欠点は、「シブチン」の一言に尽きる。

スキル(特にパッシブ)はもっとじゃんじゃん付けさせろ、エミッションは無制限に FP増加なしで付けさせろ、永遠にオレのターンにさせろ、装備の数をもっと増やせ、というのがこのゲーム関する感想でしょうか。 シブチン反対。

シブチン過ぎで爽快感が無い。 再行動できるスキルはいいんだけど、他のスキルと併せて使いたい。 AFF を破壊時に再行動も5ターンの制限があるとかシブチン過ぎ。 ケチケチすんな。 回復魔法も全然おっ付かない。 基本的に1人ずつしか治せない上に、1人にしかセットできないとかイライラする。 アイテムを使えと言われているようでイライラする。 基本的に、オレはRPGではアイテムを一切使わない。 消耗品は嫌いだから! 大っ嫌いなんだ。 消耗品とか一時的な効果が。

そして、そのアイテムを使うにも、またチャージとかしょうもない制限を付けてシブチンっぷりを発揮してるし。
あと、状態異常の回復もケチケチしすぎ。 状態異常の回復を早めるだけで、それも有効ターン数の制限があって、さらに状態異常になる前に呪文をかけておかなくてはならないって使いもんにならんわ、こんな呪文。 こんな呪文やったら、もういらん!

そして、そんな呪文を使わないとクリアできないゲームなら、もういらん。 実際、もう捨てたしな。 捨てたったわ。 ゴミ箱に叩き込んでやりました。 クソゲーって叫びながら。 キーボード代を弁償して欲しいくらい。

一言で言えば、シブチンやねん、このゲーム。 ケチケチケチケチして。

メンテ

(指定範囲表示中) もどる スレッド一覧 お気に入り

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存